活動紹介__
町づくりワークショップ発表
 2年生が「総合の学習の時間」を利用し、地域の特性を生かした良いまちづくりをテーマに1年生から学習を進めています。その中で、提案しやすい取組を2年生有志で放課後を利用して、プレゼンテーションとして企画にまとめました。

先日「大潟の子どもを育てる会」が主催した講演会があり、会の冒頭に、その有志6人が講演会に来られた方を前に堂々と発表しました。「大潟のPRの重要性」を前面に出した内容はもちろん素晴らしいものでしたが、発表する態度もとても立派でした。発表後、司会の方からどんなことが大変かと聞かれ、一同「地元なのにわからないことが多かった」、「まとめるのが難しかった」などの感想がありましたが、大変な取組を乗り越えた生徒の顔には笑顔と自信が見られ、「やりとげてよかった」という頼もしさを感じました。

 これまで発表をまとめるあたり、生徒たちに「大潟の子どもを育てる会、まちづくり大潟、大潟観光協会」のみなさまからご支援・ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

2017年11月02日
内藤 隆