活動紹介__
感動 潟潮音楽祭 10月21日(土)
 台風の関係か雲が多かったですが、比較的落ち着いた天気の中、潟潮音楽祭が行われました。
 今年は学校創立70周年記念としての音楽祭となりました。
 
 最初に1年生全員によるソプラノリコーダーの合奏から始まりました。昨年まではなかったプログラムです。毎年、合唱でしたが、合奏も心地よい音色で「芸術の秋」にふさわしいものでした。合唱のトップバッターは1年1組から始まりました。始まる前は緊張したことと思いますが、1年生らしいさわやかな歌声でした。これで他の学級・学年も刺激され、どの学年もどのクラスも合奏、合唱共にとても良い発表につながりました。とくに3年生の発表は素晴らしく、歌う前から「頑張るぞ!」という意気込みさえ感じられました。

 当日は保護者・地域の皆様からも多数ご来校いただきました。アンケートをお願いしたところ、地域の方からは「中学生らしく堂々としていました。子どもの時のことを思い出しました。」などがあり、保護者の方からは「どのクラスも精一杯の演奏で素晴らしかったです。吹奏楽部の演奏もなかなか聴く機会がなかったので良かったです。」「リコーダー発表も一人一人を目立たせる演出でよかったです。全員合唱もよかったです。」「こどもの普段見られない頑張っている姿が見られてよかったです。」「すべてが最高でした。本当にありがとうございました。体中にしみわたり涙が出そうになりました。」など、どれも好評をいただきました。
この経験を通して、クラスの絆がより深まり、これからの学校生活も活発になること思います。


2017年10月21日
内藤 隆